
瀬戸大橋を渡ってすぐの坂出北IC(四国水族館・ゴールドタワー)近くのうどん屋さん

瀬戸大橋を利用して車で四国に来られる方には、四国側最初のインターチェンジ坂出北インター近くのうどん屋さんをご紹介します。
このインターチェンジは、宇多津町にあるゴールドタワーや四国水族館、また瀬戸内国際芸術祭の会場の1つである沙弥島の近くでもあります。
瀬戸内海と瀬戸大橋が眼前に広がる「沙弥島」~絶景ポイントから瀬戸大橋記念公園はストレスフリーで楽しめる~
※四国内からお越しの方(淡路島経由)は、坂出北インターチェンジでは下りられませんのでご注意ください。
坂出北ICから1分。「天然出汁」にこだわった「やなぎ屋」
瀬戸大橋を渡り、四国最初の下り口である坂出北IC。(四国側からは降りられません)
料金所を抜け、最初の信号を左折すれば、天然だしの幟が見えるのが「やなぎ屋」さん
麺は、国産小麦100%使用。
出汁は、化学調味料を一切使わず、伊吹島産のいりこに、かつお、こんぶ、さらに貝柱で甘みとコクを引き出す天然出汁へのこだわり。
人気メニューは「温玉肉うどん」
早朝6時から営業しているのも嬉しい限り。旅の最初の一杯にいかがですか。
お店の取材記事はこちら
坂出北I.Cから車で1分。天然出汁が自慢「讃岐うどん やなぎ屋」をご紹介。
讃岐うどん やなぎ屋 | |
---|---|
住所 | 〒762-0053 香川県坂出市西大浜北2-48-22 |
電話番号 | 0877-45-5517 |
営業時間 | 定休日:第2・第4日曜日 営業時間:6:00~19:00 麺がなくなり次第終了 |
|
坂出北ICを下りて、県道33号線から宇多津方面に。
1990年代、さぬきうどん巡りブームの人気店「長楽」
県道33号線から細道へ。路地に隠れるように佇むのが「長楽」。
「こんな場所にうどん屋さん?!」
立地や店構えの穴場感から、1990年代に始まった「讃岐うどん巡りブーム」の人気店。
県内でも減りつつある、貴重な「製麺所型」のうどん屋さんです。
お土産に「生うどんのかりんとう」はいかがですか?
お店の取材記事はこちら
踏んで鍛えて60年~「手打うどん 長楽製麺所」店主長楽さんのうどんづくり~
手打うどん 長楽 | |
---|---|
住所 | 綾歌郡宇多津町坂下東2900-1 |
電話番号 | 0877-49-0556 |
営業時間 | 営業時間:9:00~14:00 定休日:日曜日 |
|
坂出北ICを下りて、県道33号線から宇多津町に。神社の中にあるうどん店「うぶしな」
宇多津町にある宇夫階(うぶしな)神社の一角にある讃岐うどん店「うぶしな」さん。
そう、店主は神主さんです。
看板メニューは「宮うどん」
お供え物のお下がりの餅の天ぷらが入ったうどんです。縁起も良いですね。
他にも「肉ごぼうぶっかけうどん」もおススメです。
お店の取材記事はこちら
綾歌郡宇多津町の神社内にある讃岐うどん店「うぶしな」をご紹介。
うぶしな | |
---|---|
住所 | 〒769-0200 香川県綾歌郡宇多津町1597-1 |
電話番号 | 0877-49-3837 |
営業時間 | 定休日:水曜日 営業時間:11:00~15:00 |
|
坂出北ICを下りて坂出駅方面へ。県道33号線沿いにある、「いきいきうどん坂出店」
早朝5時から営業!
香川県内で一番、朝早くから営業している「いきいきうどん 坂出店」
全100席の広々とした店内で、完全セルフの地元の人に人気のお店です。
いきいきうどん 坂出店 | |
---|---|
住所 | 香川県坂出市京町3-1361-1 |
電話番号 | 0877-46-0880 |
営業時間 | 営業時間:05:00~20:00 定休日:元旦除いて年中無休 |
|

この記事を書いた人
セイジ・コシ・ASW(株)一誠社http://isseisha.co.jp/
- TOP
- 讃岐うどんに関するまとめ記事やネタ情報
- 瀬戸大橋を渡ってすぐの坂出北IC(四国水族館・ゴールドタワー)近くのうどん屋さん