NEW新着記事
-
やしきたかじんも愛した「和風玉カレーうどん」は高松市鬼無にある「根っこ 鬼無店」の人気メニュー。
高松市鬼無町にある地元密着した讃岐うどん店「根っこ」をご紹介。 人気メニューは「和風玉カレ―うどん」にボリューム満点の「肉ぶっかけ」に「とり...
-
2017年6月に高松市内にOPEN。こだわり麺や郷東店の看板メニュー「カレ玉うどん」。
2017年6月に高松市内にOPEN。 こだわり麺や郷東店の看板メニュー「カレ玉うどん」。
-
坂出市にある地元民愛溢れるこだわり麺や鴨川店の「讃岐カレ―うどん」。
香川県の坂出市にあるこだわり麺や鴨川店の「讃岐カレ―うどん」をご紹介します。
-
「香川県内のうどん屋の数は信号機の数よりも多い?」という噂を検証してみました。
香川県と言えば「讃岐うどん」ですね。 あらゆるところで「うどん」の看板を見かける事が多いです。 あまりのうどん屋さんの多さに、県内のうどん屋...
-
盆栽の町鬼無(きなし)にある、こがね製麺所鬼無店の「肉おろし醤油うどん」。
こがね製麺所鬼無店の「肉おろし醤油うどん」をご紹介。
-
なぜ讃岐うどんはここまで有名になったのか。さぬきうどんブームを振り返ります
今や、すっかり有名になったさぬきうどん。 休日ともなれば、有名店には本場の讃岐うどんを求める県外客を中心とした長蛇の列が見られます。 では一...
-
【知識】香川県はなぜ「うどん」が盛んなのか?~その1~
「うどん県」といわれるようになった香川県。なぜ、うどんが盛んになったのでしょうか? いくつかの書籍等を参考に考えていきたいと思います。
-
坂出市と地域密着で誕生した手打ちうどん町川の「天狗うどん」。
地元坂出の天狗まつりと共に歩んで約30年。 手打うどん町川の「天狗うどん」をご紹介します。
-
【知識】県外の方必見。讃岐うどんの食べ方を解説します。
ひと口に「讃岐うどん」と言いましても色々な食べ方がありますね。 「かけうどん」に「ぶっかけうどん」、「釜あげうどん」等々…簡単にですが説明し...
編集部おすすめ記事
-
高松市楠上町「麺匠 くすがみ」気がつけば教わっていた〜名物つけめんと「くすがみ」の日常〜
つけうどんやねぎが主役の名物メニューが人気の高松市楠上町の「麺匠くすがみ」さん。 多くのファンの方に支持されている人気店ですが、実は讃岐うど...
-
高松市宮脇町「讃州めんめ」〜讃岐うどんの源流を守り続ける〜
高松市街の眺望も楽しめる「高松美山ホテル」内にある「讃州めんめ」さん。 讃岐うどんの伝統を大切にされている粂井(くめい)社長に貴重なお話をお...
-
丸亀市蓬莱町「まごころ」のうどんづくり~真心込めた、もちもち多加水の讃岐うどん~
OPENして40年超え。丸亀市の地元密着のセルフうどん店「まごころ」さん。3代目の福田一智さんにうどんづくりを取材させて頂きました。
-
坂出市高屋町「木下製粉㈱」~品質は最上の営業。讃岐うどんと小麦の可能性~
讃岐うどん店もひとつひとつ、味が違うように製粉工場がつくる小麦粉も各々変わります。 小麦粉を通じて学び、生涯小麦一筋。木下製粉㈱の木下社長に...
- TOP
- 新着記事