search

讃岐うどん CLAPクラップ

「香川県内のうどん屋の数は信号機の数よりも多い?」という噂を検証してみました。

2017.08.04

香川県と言えば「讃岐うどん」ですね。

あらゆるところで「うどん」の看板を見かける事が多いです。

あまりのうどん屋さんの多さに、県内のうどん屋の数は、信号機の数よりも多い?とひと昔前はそんな都市伝説もあった香川県。

「うどん県と名乗るくらいだから、本当かも知れない」

「いやいや、いくら何でもそこまでは無いだろう。」

「信号の数には負けるけど、コンビニと比べたらどっちが多いんやろ」

と疑問に思うことも多々あります。

という事で、今回は色々な統計データを探してうどん屋さんの数は信号機より多いのかを調べてみました。

 

 

「香川県内のうどん屋の数は信号機の数よりも多い?」という噂を検証してみました。

ーー香川県内のうどん屋さんの数はどれだけあるのか。

最初に香川県内のうどん屋さんの数を調べてみました。

2011年から2019年までの店舗数をいくつかの書籍等を参考に調べてみました。

まずは、手っとり早くタウンページのサイトで「うどん店」と検索してみました。結果は528軒(※2019年11月現在)でした。

次に讃岐うどん巡りのバイブル「さぬきうどん全店制覇」を毎年発行している、「タウン情報かがわ」さん調べによると、この時点で578軒のうどん屋さんが確認されています。

下表は「さぬきうどん全店制覇」の発行年毎の掲載店舗数です。

 

「さぬきうどん全店制覇」

                         掲載店舗数の推移

           年        掲載店舗数
2019-20             578
2018-19             609
     2017-18             680
     2016-17             694
     2015-16             665
     2014-15             708
     2013-14             715
     2012-13             730
     2011-12             785

正直なところ、もう少し多いかなと思ってました(笑)

店舗数の推移を見てみると、年々うどん屋さんの数が減少している事が分かりますね。

公共の統計データなども調べてみましたが、結局、正確な統計数字は見つけられませんでしたので、ここでは578軒を香川県内のうどん屋さんの数とします。

※最近では名店と言われた讃岐うどん店も少なくなっています。

昭和34年創業の坂出市「山下うどん店」のうどんづくりを取材。

 

 

 

 

 

ーー人口一人あたりのそば、うどん店の数は。

ちなみに、古いデータになりますが、2014年に行われた経済センサス-基礎調査(総務省)から抜粋しますと、香川県は人口1万人当たり「そば・うどん店」数が5.92店と、全国第1位です。

   人口1万に当たり

                「そば・うどん店」」事業所数

   順位
       都道府県
  人口1万人当たり
事業所数
     1       香川県               5.92
     2       群馬県               4.68
     3       栃木県               4.35
     4       山梨県               4.33
     5        長野県               3.91
※平成26年度経済センサス基礎調査より
 
  1. ※写真は「日の出製麺所」さんです。

    ※戦中戦後の食糧難の時代を乗り越えてきた「日の出製麺所」さん。

「日の出製麺所」〜名店が振り返る戦中戦後から讃岐うどんブーム〜

 

 

 

 

 

ーー香川県内の店舗数対決!「うどん屋」VS「コンビニ」。

信号機との数の比較の前に、同様に色んなところで見かけるコンビニエンスストアの数と比較してみました。

香川県内のコンビニエンスストアですが、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキの5社が出店しています(※2019年現在)。

2019年3月の統計データによりますと、香川県内のコンビニ店舗数は計442店舗でした。

という事は、「うどん屋」578軒、「コンビニ」442軒という結果となり、香川県内では、コンビニに比べてうどん屋さんの数の方が多い事が分かります。

「コンビニ」も増えたと思っていましたが、香川県内ではうどん屋さんにはまだまだ勝てませんね(笑)。

香川県の人口1万人当たりのコンビニ店舗数は全国18位だそうですので、ほぼ全国平均ですね。

香川県にコンビニが少ない訳では無いようです。

 

 

 

 

 

ーー香川県内の数対決!「うどん屋」VS「信号機」。

では本題の信号機の数ですが、香川県内の信号機の数は2,116基(※2017年時)。

もちろんうどん屋さんより信号機の方が数は多いです(笑)。

※県内でも人気の讃岐うどんチェーン店「たも屋」。海外進出にも積極的です。

セルフうどん店「たも屋 本店」のうどんの麺線の美しさの秘密に迫ります。

 

 

 

 

 

ーーでは何故「香川県は信号機よりうどん屋が多い」という噂は広まったのか。

では何故「香川県は信号機よりうどん屋さんの数の方が多い」という噂が広まったのかを考えてみますと、そもそも香川県のうどん屋さんは江戸時代からあったと言われています。

その時点で信号機よりもうどん屋の方が数が多いことになるのですが、ある程度、信号機とうどん屋の数が増えていないとそんな噂は広がらないと思い、今度は年代別に香川県の信号機設置数を調べてみました。

(※統計メモ帳参照)

信号機の数
1975 433
1980 807
1985 1048
1990 1297

香川県内の信号機は、1985年にして、ようやく1000基を超えました。

同年の、香川県内のうどん屋さんの数の統計データを探しましたが、残念ながら現時点で見つかっておりません。

しかし、2008年に発行された「さぬきうどん全店制覇2008」では、約800店のうどん屋さんが掲載されています。

私が幼い頃(1980年代)には、「香川県内にうどん屋さんは1000件以上ある(これもデータが無いのですが)」と聞いていた事を考えると、1980年代初頭には、まだ信号機の数よりうどん屋さんの数が多かったのかもと推測されます。

 

 

 

 

 

ーー三大うどん県との比較。

ちなみに三大うどんと言われる各県のうどん店をタウンページに掲載されている数で比較してみましたのでご覧ください。香川県は全国最小の県であることを考えると、やっぱり香川県のうどん屋さんの数は多いです。

日本三大うどんは?

ご当地うどん 県名 うどん店 そば店 ラーメン店
讃岐うどん 香川県 558 92 167
稲庭うどん 秋田県 106 120 378
五島うどん 長崎県 179 128 187
水沢うどん 群馬県 726 720 629
氷見うどん 富山県 229 238 376

 

 

 

この記事を書いた人

セイジ・コシ・ASW(株)一誠社http://isseisha.co.jp/

YouTube/公式YouTubeチャンネル 
ボクらのうどんMore

唯一無二のうどんトーク番組ボクらにうどん

讃岐うどん専門の動画チャンネルです。
讃岐うどん店の店主さんにご出演頂き、色々なテーマに沿ってトークして頂いています。
讃岐うどん専門メディアとして、唯一無二の切り口の動画チャンネルです。

PICK UP!編集部おすすめうどん動画

讃岐うどん CLAP クラップ in 瀬戸内国際芸術祭2019 Setouchi Triennale 2019 瀬戸芸2019を振り返る。瀬戸内海の島々のコンテンツが蘇ります。
讃岐うどん CLAP クラップ in 瀬戸内国際芸術祭2019 Setouchi Triennale 2019 瀬戸芸2019を振り返る。瀬戸内海の島々のコンテンツが蘇ります。