
高松空港から塩江方面に車で数分。創業100年超えの土居食堂の「鍋焼きうどん」をご紹介。

高松空港から塩江方面へ車で数分。土居食堂の「鍋焼きうどん」はおいしい。
高松空港から塩江方面に車で数分。創業100年超えの土居食堂の「鍋焼きうどん」をご紹介します。
高松空港から南へ塩江方面へ車で数分。
大きな看板を掲げる土居食堂を取材させて頂きました。

※創業100年超ということで明治時代末期から手打ちうどんの製造販売をされてきたそうです。現在はうどん店のみの営業です。

※質素な建物から歴史と伝統の重みがかんじられます。基本的には取材はNGだそうですすが、今回は特別にということでご協力頂けました。
ーー創業100年以上ということで、土居さんで何代目になられるのですか?
3代目です。
先々代が創業し、最初は近隣にうどん玉の製造と卸をしていました。
製麺所ですね。
それから紆余曲折あり、現在の場所にお店を構えて30年以上です。
場所柄、県外のお客様も大変多いです。
TV取材等はたまにお引き受けすることもあるのですが、放送翌日は大忙しなんです。

※料理同様に取材にも丁寧にお答え頂いた3代目の土居さん。
ーーおすすめの人気メニューを教えて頂けますか?
人気は「鍋焼きうどん」です。夏の暑い時期でも冬の時期でもいつでも出ますよ。
当店の「鍋焼きうどん」は小さなお子さんからお年寄り、性別問わず食べやすいんです。

※100年以上の伝統あるうどんづくりにふつうの食材をのせた「鍋焼きうどん」がこんなにもおいしいのは店主のなせる業ですね!
●100年以上の伝統あるうどんづくり同様に鍋焼きの具材のこだわりもあるのでしょうか?
うどんづくりに関しては今でも先々代のうどんづくりを継承して、機械の類は一切使わず毎日仕込んでいます。
具材のこだわりはありません。もともと讃岐うどんは家庭料理、郷土料理ですから、過度に豪華にする必要はないですよ。
ありきたりの食材でも、うどん毎のひと工夫でぐっとおいしくなりますから。

※定番の椎茸も鍋焼きには欠かせませんね。

※鍋焼きにはやっぱり牛肉。絶妙の味加減がうどんにぴったりです。
ーーうどんづくりはの歴史は100年以上で出汁も本当においしいです。こだわりを教えてください。
出来たちを食べて欲しいので、当たり前ですが注文が入ってからつくります。
「鍋焼きうどん」は連続でご注文頂くと、どうしても待ってもらわなkればいけません。
でも、出来たてを食べてもらっておいしいと喜んで貰える姿が見れれば良いかなと思います。
うどんづくりは先々代からの伝統を守るようにしていますので、こだわりというと、お客様に手作りのおしいしいうどんを楽しんで頂きたいという気持ちでしょうか。

※丁寧に店主自ら一品一品調理していきます。この手間暇がおいしさにつながります。

※「鍋焼きうどん」は人気メニュー故に状況によっては待ってもらうこともあるそうです。
ーーやはり、お客様ファーストですね(笑)。
そうですね。常連さんや地元の方はうどんばかりで飽きるだろうということで「中華そば」も用意しています。

※ずらりと並んだメニューには「中華そば」や丼ものもあるそうです。

※BOX席以外にも座敷もあります。この懐かしい感じがたまりません。
ーー最後に一言お願いします。
高松空港から少し距離がありますが、お気軽にきてください。うどんはもちろんですが、出汁も飲みほして帰っている常連さもおりますので、うどんと出汁を昔ながらの感じで楽しんでください。1人で切り盛りしていますので時間のない方はお気をつけください(笑)。夜までやっていますので。

※創業100年の伝統あるうどんは「さすがっ」としか言いようがないおいしさです。

※人気の「鍋焼きうどん」を待つ間にゆっくりとおでんはいかがですか。やさしい時間が流れます。
土居食堂 | |
---|---|
住所 | 〒761-1401 香川県高松市香川町安原下第3号1401 |
電話番号 | 090-7148-2174 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
|

この記事を書いた人
アユム・スカシヒット(株)一誠社http://isseisha.co.jp/
- TOP
- 高松の讃岐うどん店情報
- 高松空港から塩江方面に車で数分。創業100年超えの土居食堂の「鍋焼きうどん」をご紹介。