search

讃岐うどん CLAPクラップ

【取材】うどん巡りにぴったり。JR高松駅から発車の「うどんバス」の人気に迫ります。

2018.04.18

2018年度も好評につき、琴参バスによるうどんバス事業の継続が決定しました。

うどん県を準備なしで端能出来るうどんバス。

今回は半日コースを取材させて頂きました。

 

 

【取材】うどん巡りにぴったり。JR高松駅から発車の「うどんバス」の人気に迫ります。

●「うどんバス」とは。

香川県が初めての方でも気軽に楽しめる定期観光バスツアーです。

讃岐うどんの名店や県内観光地も一緒に楽しめるお得なバスツアーです。

主にはJR高松駅から発車しており、半日(1,000円)と1日(1,600円)コースあり、ルートコースも複数あります(※うどん飲食代や入園料は含まれておりません)。

※讃岐うどんめぐりのラッピングされた観光バスです。時間のない方やレンタカーを借りていない方でも手軽に楽しめるのが人気です。

 

●「うどんバス」の人気の理由について。

手軽でお値打ちな価格で利用出来ることはもちろん、バス内にはガイドさんがいらっしゃいます。

県外で讃岐うどん店の経験ない方にも、おすすめメニューやマナー、さらには季節限定メニューにガイドさんならではの貴重な情報を教えて頂けます。

※ガイドの新開さん。親切丁寧にガイドしてくれます。また、近年増加しているインバウンド(外国人観光客)にも英語で対応されています。

 

●1,000円で楽しめる半日コース。讃岐うどん2店舗と栗林公園を巡るコースを取材させて頂きました。

JR高松駅をスタート後、清水屋さん→頂きうどん握さん→栗林公園のコースです。

バス内にはコース解説とタイムスケジュールに讃岐うどん店の人気メニューを記したPOPがあります。

わかりやすいですね。

※讃岐どん店の人気メニューを食べるのも良し。ガイドさんのおすすめメニューを食べるのも良し。何度でも楽しめます。

 

●1店目は「清水屋」さんです。地元の方でしたら、ほぼ知っている知名度抜群の讃岐うどん店です。

店主さんが手打ちしているのも、外観からも確認出来ます。

時間上、混雑する時間をさけていますので、人気店でも待つこともあまりないようです。

ありがたい配慮ですね。

※元々、善通寺にあり高松市内に移転した讃岐うどん店です。うどんはもちろん、出汁の美味しさも抜群です。

 

※入店すると、店主さんの手打ちが見ることが出来ます。手際も良く、うどん粉も踊っているように見えますね(笑)。

 

※「切り」の作業も流石です。テンポよく小刻みな心地よい音も聴くことができます。

 

※讃岐うどん伝統の厚い丸釜でうどんを茹で上げます。これまで取材してきた中でも、かなり大きな釜です。

 

※ガイドさんおすすめの「カレ―うどん」カレール―にかけ出汁を混ぜてくれるそうです。

 

※見た目にも美しい讃岐うどん。コシの強いもちもちとした、うどんは1分で食べてしまいました(笑)。


●同敷地内に中野うどん学校さんもあります。

ガイドの新聞さんのおすすめのおいり(香川県の伝統的な米菓子)の入った「和三盛ソフトクリーム」を食べに行きます。

美味しく頂きましたが、ほんのり優しい甘さとカラフルな見た目はインスタ映え間違いなしです。

※清水屋さんでうどんを食べ終えて、時間に余裕があるなら「和三盛ソフトクリーム」がオススメ。

 

※早速レジで「おいり入り和三盛ソフトクリーム」を注文。うどんバスの利用者の方は割引してもらえます。カラフルな「お入り」は縁起物だそうです。

 

※県外の方に人気の「中野うどん学校」。讃岐うどんづくりを体験することが出来ます。

 

●2店舗目は「頂うどん握(goo)」さんです。

オーナーが元和食料理人出身です。

丁寧なでひと手間加えたメニューが人気です。

うどん粉のレシピは200種以上から選んだ、うどんの追及にも余念のない新進気鋭の讃岐うどん店です。

以前、当サイトでも取材させて頂きました。

関連記事

→高松市内の「頂うどん 握(ITADAKIUDON Goo) 」さんをご紹介。

 

※2017年OPENの讃岐うどん店ですが、SNS等でも話題でかなりの人気店です。学校も近所にあり、学生さんからビジネスマンまで幅広い常連のお客様で賑わいます。

 

※今回は「ぶっかけうどん」にかき揚げをトッピングします。かき揚げも野菜を細かく刻みカラッと揚がり、文句なしの出来です。

 

※200種以上のレシピから誕生したうどん。目で見ても、エッジの美しさは明らかです。

 

※無料のトッピングです。わかめがなんと無料。これは香川県の讃岐うどん店ではかなり珍しいことです。無料で「わかめうどん」に出来ますよ。

 

●最後は国の特別名勝にも選定されている「栗林公園」です。

広さは東京ドーム3.5個分という日本庭園では圧倒的な広さを誇り、松林や大きな池、起伏に富んだ風情ある四季折々の風景を楽しめます。

関連記事

→高松市内の「栗林公園(りつりんこうえん)」は冬でも美しい。

※栗林公園もガイドさんがおすすめ散策コースや見どころ、さらには写真映えするポイントを丁寧に教えてくれますので安心です。

 

※ガイド新開さんのおすすめ撮影ポイントから撮影しました。自分でも納得の自画自賛に出来です(笑)。

 

※取材時期が4月上旬でしたので、ぎりぎり八重桜も撮影することが出来ました。毎年、桜のシーズンの1週間程度は夜ライトアップもしています。

 

※散策時間は約60分。讃岐うどんをお腹一杯食べましたので食後の運動にはちょうど良いんです。

 

●「うどんバス」の感想。

まずは半日、1日とコースが分かれていることと、1,000円~で讃岐うどんの名店が巡れるのが楽しいです。

ガイドさんもいらっしゃって、人気メニューや裏話も聞くことが出来ますし、独特の讃岐うどん店の注文方法等も親切に教えて貰えます。

うどん県初心者の方にはぴったりです。

ルートコースも複数あり、取材時にうどんバスリピーターの方もいらっしゃったのは納得です。

観光は自分で調べるて、行き先を決めるのが楽しいのですが、面倒くさがりな筆者のようなタイプには有り難いツアーです(笑)。

→ご予約はコチラ。

※おすすめの人気定期観光バスツアーです。うどん県香川を満喫出来ますよ。



うどんバスツアー  JR高松駅バスターミナル9番のりば
住所 〒760-0011 香川県高松市浜ノ町 1−20
営業時間 乗車時間等、詳細はうどんバスHPをご覧ください。
公式サイト http://www.kotosan.co.jp/sp/

この記事を書いた人

アユム・スカシヒット(株)一誠社http://isseisha.co.jp/

YouTube/公式YouTubeチャンネル 
ボクらのうどんMore

唯一無二のうどんトーク番組ボクらにうどん

讃岐うどん専門の動画チャンネルです。
讃岐うどん店の店主さんにご出演頂き、色々なテーマに沿ってトークして頂いています。
讃岐うどん専門メディアとして、唯一無二の切り口の動画チャンネルです。

PICK UP!編集部おすすめうどん動画

讃岐うどん CLAP クラップ in 瀬戸内国際芸術祭2019 Setouchi Triennale 2019 瀬戸芸2019を振り返る。瀬戸内海の島々のコンテンツが蘇ります。
讃岐うどん CLAP クラップ in 瀬戸内国際芸術祭2019 Setouchi Triennale 2019 瀬戸芸2019を振り返る。瀬戸内海の島々のコンテンツが蘇ります。