
坂出北I.Cから車で1分。天然出汁が自慢「讃岐うどん やなぎ屋」をご紹介。
天然だしを謳ったのぼりが目を引く「讃岐うどん やなぎ屋」さんです。今回はスタッフの方に少しですがお話をお伺い出来ました。
坂出北I.Cから車で1分。天然出汁が自慢「讃岐うどん やなぎ屋」をご紹介。
お店の外観看板にもしっかりと「天然だし」の文字があります。やなぎ屋さんは天然出汁にこだわられて、化学調味料は一切使用されておりません。

※天然だしの文字に出汁に対する自信が伺えます。
ーー天然出汁と看板にありますがこだわりは出汁でしょうか。
そうですね。
当店の出汁は化学調味料を一切使っておりません。化学調味料を使うと後口でいやな辛さが残ります。経験ある方も多いかもしれませんが食べ終わった後に喉が渇くんです。
当店の出汁は全て天然の素材を使っておりますので、後口が違いますよ。作り方は基本的な讃岐うどんの出汁づくりに準じています。伊吹島産のいりこにかつお、こんぶ等に貝柱等もくわえて味にコクと深みを出すようにしています。

※一切の化学調味料は入れずにつくるこだわりの出汁づくり。伊吹島産イリコにカツオと昆布。さらに貝柱で甘みとコクを出すそう。
ーー人気メニューを教えて頂けますか。
肉系が人気ですね。
「温玉肉うどん」か「温玉肉ぶっかけ」が良く出ます。肉は国産しか使っておりませんし、ボリュームたっぷりです。味付けもしっかりしてますのでオススメですよ。

※店内のメニューです。人気は「温玉肉ぶっかけうどん」だそうです。

※人気メニューは「温玉肉うどん」です。地元坂出の人なら、一度は食べたことはあるのではないでしょうか。味付けもしっかりしていますのでオススメです。

※温玉をくずして食べるこの期待感はたまりません。すき焼きのイメージですね。

※牛肉は国産牛の、ボリュームもたっぷり。(小)でも大満足出来るボリュームなんです。
ーーうどんのこだわりは。
うどんは作り方もですが、原料の小麦粉を一番にこだわりました。
小麦粉は国産小麦の白椿を100%使用しています。日清製粉坂出工場(最寄りの製粉工場)から取り寄せております。
うどんは特に素材である小麦に左右されることが多いので、最高級のものを使用しています。それを伝統的な讃岐うどんのつくり方でつくります。

※出汁醤油も自家製。出汁に醤油に手作りにこだわります。人気店の理由も頷けます。

※もう一杯はシンプルな「醤油うどん」。先ほどの手作り醤油の風味が楽しめます。

※うどんは卸業社からも評価が高い国産小麦「白椿」を100%使用しています。淡い黄色になるのも特徴。

※自家製醤油をたっぷりとかけます。手抜きが一切感じられません。

※うどんもしっかり角が立ち、麺の側面もどこもかけることない綺麗な線になっています。美味しいお手本のようなうどん。

※昔ながらの讃岐うどんのつくり方をしっかり守ってつくられています。

※有名人の方のサインで一杯です。

※店内は40席あり、駐車場も広いのがありがたいですね。
讃岐うどん やなぎ屋 | |
---|---|
住所 | 〒762-0053 香川県坂出市西大浜北2-48-22 |
電話番号 | 0877-45-5517 |
営業時間 | (平日)6:00~19:00 麺がなくなり次第終了 (土)6:00~19:00 麺がなくなり次第終了 (日・祝)6:00~19:00 麺がなくなり次第終了 (定休日)第2・第4日曜日 |
|
この記事を書いた人
orangeorange(株)一誠社http://isseisha.co.jp/
- TOP
- 坂出・丸亀・琴平・観音寺などのうどん店情報
- 坂出北I.Cから車で1分。天然出汁が自慢「讃岐うどん やなぎ屋」をご紹介。