
坂出市と地域密着で誕生した手打ちうどん町川の「天狗うどん」。

地元坂出の天狗まつりと共に歩んで約30年。
手打うどん町川の「天狗うどん」をご紹介します。
地元坂出の天狗まつりと共に歩んで約30年。手打うどん町川の「天狗うどん」をご紹介します。
坂出から高松へのさぬき濱街道沿いにある老舗の讃岐うどん店です。

※手打うどん町川さんは平成元年にうどん店をOPENされました。
ーー天狗うどんが名物ですね。
天狗うどんの発祥は近隣の山々(五色台)で天狗を神様として祭っているたそうなんです(諸説あり)。
坂出市が町おこしの一環で「天狗祭り」を開催したのがきっかけで、市や近隣の方からの要望に応えるかたちで「天狗うどん」は誕生したんです。

※名物「天狗うどん」です。
ーー天狗うどんの味などについて教えてください。
白味噌ベースのうどんです。
香川県の西部では正月のお雑煮は白味噌に野菜をたっぷりと入れる風習がありますよね。
県外の方に香川西部(西讃)の風土も楽しんで頂くために白味噌ベースをあえて用意しました。
また、具材の人参は天狗の形にカットされており、常連さんだけでなく、はじめてきた観光客の方にも楽しんで頂けますよ。

※新潟に特注した天狗の形で抜ける鋳型です。

※歴史を感じます。夏にアツアツの「天狗うどん」が人気なのも頷けるこだわりです。

※天狗の形をした人参を発見しました。
ーーうどんのこだわりについて教えてください。
毎日毎日、作りたてを常連さんにも観光客の皆さまにも食べて頂きたい。
しいては「美味しい」と言って貰いたいだけです。
昔ながらのうどんづくりを忠実に守っています。
毎日夜中の2時に起床し、うどん玉を作り、自分の足で踏み、3時間は必ず寝かせます。
翌日の作り置きはせず、その日その日の最高のうどんを提供して、うどん玉がなくなれば閉店としています。
常連さんにも観光客の皆さまにも昔ながらの讃岐うどんを味わって頂きたいです。

※毎日手作りの愛情こもったうどんが食べられます。

※「天狗うどん」以外にもオーソドックスなメニューももちろんあります。

※おでんも毎日足しながら、創業30年の味を守り抜いています。

※グループやご家族連れにも嬉しいお座敷。のどかな景色を見ながら、ゆっくりとうどんを楽しんで頂けます。
ーー最後に一言お願いします。
私の父親がうどん作りが趣味で良く客先や取引先にふるまっておりました。
父親が定年と同時にうどん屋をやらないか?と誘われたのですが、つくったうどんの対価としてお金を頂くのであれば趣味ではなく修行が必要と奮い立ち、自分でうどん店に修行したり、研究して29年前に開店しました。
おかげさまで現在では平日は常連さんで週末は多くの観光客の方々に来て頂けるようになりました。
「天狗うどん」だけでなく、昔ながらの手打ち「讃岐うどん」にこだわっていますので、お気軽に来て頂ければ幸いです。
手打うどん町川 | |
---|---|
住所 | 〒762-0016 香川県坂出市青海町870―1 |
電話番号 | 非掲載 |
営業時間 | (平日) 10:00~14:00 (土) 10:00~14:30 (日・祝)10:00~14:30 |
|

この記事を書いた人
アユム・スカシヒット(株)一誠社http://isseisha.co.jp/
- TOP
- 坂出・丸亀・琴平・観音寺などのうどん店情報
- 坂出市と地域密着で誕生した手打ちうどん町川の「天狗うどん」。