search

讃岐うどん CLAPクラップ

高松空港から車で3分。讃岐の天然水「空海の泉」と蒸気釜でつくったうどんが味わえる「空海房」をご紹介。~その1~

2017.10.26

希少な天然還元水「空海の泉」に蒸気釜でつくったうどんが味わえます。

高松空港から車で3分。讃岐の天然水「空海の泉」と蒸気釜でつくったうどんが味わえる「空海房」をご紹介します。

高松空港から車で3分。

地元の常連さんはもとより、空港から多くの県外客が押し寄せるそうです。

繁忙期の観光シーズンは1,000人をゆうに超える人気店です。

社長の石丸さんからお話をお伺いしました。

※看板には極上の水と蒸気釜。並々ならぬこだわりを感じられます。

 



ーーうどんのお話の前に水についてお伺いしたいです。

当社は平成15年から水販売を始めました。

もう少し遡ると、うどん屋がメイン事業ではありませんでした。

実は創業は明治44年です。

酢と醤油の醸造会社でスタートしました。

なにせ、創業が100年以上ですから色々な事業展開をしてきまた中でギフトショップ事業も軌道に乗り出しました。

ギフトショップ事業も贈答文化の衰退や不況の影響もあり、他に新事業が必要と感じておりました。そういう経緯で水製造販売事業を開始しました。

※今もうどん屋と並行して、隣にギフトショップをされています。

 

 

 

ーーそうなんですね。水の製造販売をつくる迄はいかがでしたか?

やはり大変でした。

ついこの間まで飲料水をお金を買って飲むという感覚が全くない時代でしたからね。

設備や工場建設等、多額の投資が必要でした。

それと水の製造販売をするために様々な申請しなければなりませんでした。

これがとにかく厳しくて中々通らないんです。衛生面や品質管理面で非常に厳しいと思います。

なぜ、通ったかといいますと、明治時代から酢や醤油をつくり続けていたノウハウや信用ですね。

石丸さんであれば、安全安心な水を提供してくれるという信頼も役所等からはあったのではないかと思います。

※明治から継承している伝統的なお酢づくりもしています。

 

 

 

ーー自社で製造している水をうどんに惜しげもなく使っていらしゃるんですね。

そですね。

自分たちが自信を持ってつくった水であること、当社にとっても相当な投資をしているこだわりの水です。

私も香川出身でほぼ毎日うどんを食べていました。

色々と情報収集していますと、つくり方はもちろんですが粉や出汁にこだわっているお店は多いのですが、水にまでこだわったうどん店はなかったというのもあります。

うどんに使う水も出汁も店内で提供する水も当社が製造した水「空海の泉」を使っています。

量にして1日200~300リットルです。

●すごいこだわりですね。「空海の泉」についても教えてください。

水は人間が生きて行くうえではかかせないものです。

人間の7割は水です。

それだけ良い水を取るかどうかで日々の健康状態も変わってきます。

地下230mの活断層から汲みあげられる陸の深層水です。

強い圧力のかかったゼロの磁場層から汲みあげる水ですので多くの効用が期待できると言えます。

※弘法大師の心が感じられます。

 

 

 

ーータグに高野山真言宗の御奉納銘水とありますね。

そうです。

空海にゆかりのある水源はいくつかあります。

空海のふるさとの水を汲みあげるのだから、高野山真言宗からも推薦ではないですがそいうものを頂きたいという気持ちがありました。

当社の真心が通じたのか、平成19年に当社の献上水が「高野山真言宗総本山金剛峯寺御奉銘水」として認証頂けました。

※高野山の役員会でも認証された「空海の泉」。

 

 

 

ーー希少な銘水「空海の泉」を使ったうどんについて教えて頂けますか?

おいしいうどんは何かと定義をすること、同時にうどんのつくり方を数値化することだと思っています。

よく職人の経験と言われますがそれを正確に数値化して、毎日おいしいうどんを提供することが大事ですね。

当然、うどんは毎日の湿度や気温で状態が変わります。同じように周辺機器の温度や室温も変化しますから。例えば寒い時期は気温が低いので原料の粉や塩水、さらに直接触れる機械の温度も低くなっています。

そのような関連する要因全てを考慮してのうどんづくりが必要ですよね。

それに当社は明治から続く酢や醤油の醸造技術の蓄積があります。

温度管理や製品管理には他店に負けない経験と歴史がありますから。

その辺りの技術もうどんづくりに上手に利用出来たと思います。

※極上の水でつくったうどんは喉越しツルツル。モチモチです。

 

 

 

ーー「空海の泉」をうどんづくりの全ての工程に使ってますからお客様も健康志向で食べることが出来ます。

そうですね。

店内の飲料水も使っています。

香川県は糖尿病予備軍が全国1位だそうですが、毎日食べるうどんですから安全で安心な水でつくったうどんを召しあがって頂きたいです。

経営者としては自社の水を使いすぎかな?と思うこともあります(笑)。

やはり目的はお客様においしいうどんを食べて貰って、笑顔で帰ってもらうことですから。

水販売事業も最初は時代も時代でしたから苦労しました。

自分なりには健康志向からくる水ブームが来るだろうとのことで始めましたが、うどん店と同じで最終的に「空海の泉」を飲んでいる人が喜んでもらえれば…また飲みはじめて体調が良くなったというご連絡を頂きますとやっぱりうれしいです。

無理してやってきて良かったと思います。

※うどんづくりに「空海の泉」を使い、店内の飲料水も無料で開放しています。

 

高松空港から車で3分。讃岐の天然水「空海の泉」と蒸気釜でつくったうどんが味わえる「空海房」をご紹介。~その2~

 

讃岐うどん 空海房
住所 〒761-1401 香川県高松市香南町岡199
電話番号 087-879-1403
営業時間 6:30~15:00 ※毎週木曜日は休み(祝祭日及び8月・12月は除く)
公式サイト http://fuso-140.sun.bindcloud.jp/kukaibo.html

この記事を書いた人

アユム・スカシヒット(株)一誠社http://isseisha.co.jp/

  • TOP
  • 高松の讃岐うどん店情報
  • 高松空港から車で3分。讃岐の天然水「空海の泉」と蒸気釜でつくったうどんが味わえる「空海房」をご紹介。~その1~

YouTube/公式YouTubeチャンネル 
ボクらのうどんMore

唯一無二のうどんトーク番組ボクらにうどん

讃岐うどん専門の動画チャンネルです。
讃岐うどん店の店主さんにご出演頂き、色々なテーマに沿ってトークして頂いています。
讃岐うどん専門メディアとして、唯一無二の切り口の動画チャンネルです。

PICK UP!編集部おすすめうどん動画

讃岐うどん CLAP クラップ in 瀬戸内国際芸術祭2019 Setouchi Triennale 2019 瀬戸芸2019を振り返る。瀬戸内海の島々のコンテンツが蘇ります。
讃岐うどん CLAP クラップ in 瀬戸内国際芸術祭2019 Setouchi Triennale 2019 瀬戸芸2019を振り返る。瀬戸内海の島々のコンテンツが蘇ります。