
丸亀市飯山町「准手打ちうどん 満福」~女将村山さんが辿り着いた出汁づくり~
- 2019.12.26

2019年11月にopenした丸亀市飯山町「准手打ちうどん 満福(まんぷく)」さん。
女将の村山千尋さんにうどんづくりについて、お話をお伺いしました。
実はいりこが苦手な女将の奮闘~「准手打ちうどん 満福」村山さんが辿り着いた出汁~
ーー「満福(まんぷく)」という店名。
来てくださったお客様にお腹いっぱいになって貰いたい…これだと「満腹(まんぷく)」なんですよ。
お客様には、お腹いっぱいになって「美味しかった。」と「幸せ(幸福)」になって頂きたい…という意味があるんです。それで「満福」としています。

※「地元の方に長く愛される讃岐うどん店を目指しています。」と村山さん。
ーー「准手打ちうどん 満福」のうどんづくり。
うちは全行程を手作業ではなく、機械も使ってうどんをつくります。
毎日のうどんの品質を均一に保つこと、地元や近所の人に長く可愛いがって貰う為にはどうすれば…と考えて「准手打ち」を選択しています。

※讃岐うどんの基本どおりに足踏みもしますし、うどんも手で打たれているそうです。
ーーこだわるうどんづくり。
毎日のうどんの状態やメニューづくりにしても、自分自身で納得出来ないとお客様には出しませんから。
少しでも、その日のうどんの出来に迷うことがあれば、お客様へは出しません。うどんづくりに終わりはありませんから。これからも、日々精進する気持ちでやっていますね。

※写真は「かけうどん」。女将の熱い情熱も入ったスタンダードです。
ーー出汁へのこだわりといりこ愛。
出汁はいりこのみでつくります。
いりこの良いところだけ出るように、時間をかけて下処理を毎日丁寧にしています。いりこが苦手な方もすんなりと飲んで頂けると思います。
当店のメニューは全て、添付物や化学調味料は一切使っていません。手間暇かけて、美味しくなるのであれば、手間をかけていきたいです。毎日、いりこと出汁に向き合うことで、昔よりもいりこが好きになりましたね。

※「昔よりも、さらにいりこが好きになりました。」と女将さん。
ーー「天かす」のない讃岐うどん店。
当店は天かすは置いていません。
理由はうちの出汁と天かすが合わないように思うからです。麺もそうですが、出汁づくりも本当に時間をかけて作ります。
「ひやかけ」の出汁を飲んで頂けると、わかってもらえると思います。いりこの美味しさ、いりこのやさしい香りを感じてもらえる出汁になっています。

※村山さんイチ押しメニューは「ひやかけ」。ぜひ実食で。
ーー開店から間もなく生まれたメニュー「ぼっかけぶっかけうどん」。
幅広い年齢層のお客様が来て頂けますが、男性のお客様はほとんど「ぼっかけぶっかけ」を頼んで頂けます。
「ぼっかけ」は牛スジ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだ、神戸長田が発祥のソウルフードです。丁度良い甘辛さがうちのうどんや出汁に合うと思いますね。

※絶妙な味付けで人気の「ぼっかけぶっかけうどん」。ほぼ毎日売り切れるそうです。

※牛すじとこんにゃくの食感はもちろんですが、甘辛い絶妙な味付けが美味しい。
ーーうどん屋としてのこだわり。
うどんづくりは主にパートナーと二人でつくります。
基本は香川県内に昔から当たり前にあった讃岐うどん屋であれたら…と思っています。数十年前は全工程が手作業でした。ですので手作業でうどんをつくる…というより、現代の当たり前の基準で。便利な設備や機械は取り入れて、現代風に当たり前につくる讃岐うどんです。
お年寄りから小さなお子さん迄、誰が食べても「美味しい!」と言って貰えるお店を目指しています。

※食べに来てくれたお年寄りの方から「懐かしい味やの。うまいわ。」と褒めてくれたことが嬉しかったと女将さん。

※「うどんづくりは毎日の気温や湿度等、いろいろな条件を踏まえてつくる生き物ですね。」とパートナーさん。うどんづくりに手抜きはありません。
ーーうどん職人であること。
たまにパートナーと意見のぶつかり合いはあります(笑)。
美味しいものをお客様に届けたいと思ってますし、私もそれは同じです。結果的に美味しいものが出来ればぶつかっても良いのかなあ…と最近思っています(笑)。
うどんづくりはお互い本気になりますから。そこに経験年数や立場なんかは関係ないですからね。

※写真は「ぼっかけうどん」。ぼっかけの味付けと満福さんの上品な出汁の相性は◎。

※人気メニューも意見を重ねてつくりあげたメニューなのでしょうか。
ーーうどん屋としての今後。
私はずっと、うどん屋で働いてきて10数年。
これまでに自分が経験したことや感じたことを「満福」で活かして、長く地域と繋がっていたいと思っています。
お客様とは一期一会、「商い」は「飽きない」ように、お客様にも飽きられないように、コツコツと正直にうどん屋を続けて行きたいですね。

※こちらは「とりめし」味は抜群、オススメです。

※丸亀市にあります。是非、村山さんがつくるうどんをご賞味ください。
准手打ちうどん 満福(まんぷく) | |
---|---|
住所 | 〒762-0081 香川県丸亀市飯山町東坂元3626−1 |
電話番号 | 0877-98-7729 |
営業時間 | 6:00~13:30 ※玉切れ次第終了・日曜営業 ※休みは不定休 (詳細は公式ブログをご確認ください。) |
公式サイト | https://ameblo.jp/man29udon/ |
|

この記事を書いた人
アユム・スカシヒット(株)一誠社http://isseisha.co.jp/
- TOP
- 坂出・丸亀・琴平・観音寺などのうどん店情報
- 丸亀市飯山町「准手打ちうどん 満福」~女将村山さんが辿り着いた出汁づくり~