
丸亀市飯山町「うどん一屋 飯山店」~牛肉ひと皿盛り放題200円。昔ながらの太麺が胃袋を掴む~

讃岐富士のすぐ近くにあります。「うどん一屋 飯山店」さんを取材させて頂きました。ちなみに「うどん一屋 本店」さんは丸亀市内で1999年に開業されています。店内は広く、一見さんにも入りやすい雰囲気のセルフうどん店です。
今回は店長さんにオススメメニュー等を取材しました。
丸亀市飯山町「うどん一屋 飯山店」~牛肉ひと皿盛り放題200円。昔ながらの太麺が胃袋を掴む~
ーーこだわりの一屋のうどん。
本店と同じく、昔ながら懐かしい太麺のうどんですね。
一屋本店の社長が好きなうどんというのが、太めで喉越しの良い、田舎の讃岐うどんだったんです。つくり方は昔の讃岐うどんづくりを忠実に守っています。しっかりと踏んで寝かせて、弾力のあるうどんを作っています。

※ご覧の通り、太めでしっかりした一屋さんのうどん。店長さん曰く、弾力だけでなく喉越しも感じて欲しいそうです。

※「うどん一屋 飯山店」は讃岐富士「飯野山」からほど近い場所にあります。店内は広々として、駐車場も広く、県外の方も入りやすい雰囲気です。
ーー「特製牛肉ひと皿盛り放題200円」。
当店は本店と同じく、特製牛肉皿盛り放題があります。当店で仕込んだ特製牛肉を小皿に盛れるだけ、盛って200円です。本当にぎりぎりまで盛れるだけ、盛ってもらって構いません。男性のお客様や常連さんからは喜んで貰えていますよ。
取って貰った牛肉は「かけうどん」にも「ぶっかけ」や「そば」でも、色々乗せて食べてみてください。どんなメニューにも当店の甘辛く煮込んだ特製牛肉は相性抜群だと思います。

※地元常連の方はお馴染み「特製牛肉ひと皿盛り」。常連さんの胃袋をしっかりと掴んで離しません。
ーーこだわるうどんづくり。
うどんは生き物みたいなところがあると思います。
当然ながら、毎日の温度や湿度、粉の状態を自分で確認してから、つくります。大事にしているのは、とにかく基本通りに打つことです。
あとは塩水の加減です。塩水づくりはうどんをつくる一番最初の工程です。この塩水の加減がしっかり出来ていないと、うどんづくりは上手くいきませんから。塩分の調整も夏場は高めに、冬場は塩分薄めにつくったりと基本通りですが。本当に気をつけています。

※一屋さんの小麦粉は数種類をブレンドした特製の小麦粉を使用されています。店長さん曰く…とにかく、昔ながらの讃岐うどんをつくることを強く意識しています。懐かしい讃岐うどんを食べて頂きたいです。
ーー人気メニュー「かけうどん」。
一番よく出るのは「かけうどん」です。
出汁は伊吹島産のいりこに昆布にカツオで、バランス良く仕上げています。 オススメはたっぷりの牛肉を乗せてうどんと一緒に食べて、お腹いっぱいになってもらいたいです。
ちなみに「釜揚げうどん」もよく出ますよ。

※「うどん一屋」さんの存在感あるうどん。「かけうどん」はシンプルにうどんのおいしさが楽しめます。

※たっぷりと小皿に盛られた特製牛肉をうどんと一緒に…。写真の盛った特製牛肉は普通くらいの量とのことでした。

※特製牛肉をたっぷりのせた「肉うどん」。私は胡麻をたっぷりかけて頂きました。熱々のうちに頂きたいです。ん~美味しいっ!

※特製牛肉は小皿に盛れるだけ盛り付けて…たった200円!自分自身で色んな食べ方が創作出来るのが一屋さんの楽しいところです。
ーー店長さんオススメメニュー。
私のオススメは「そば」です(笑)。「そば」も当然、いちから手打ちで作ります。香川県の方は地元の方はお昼にうどんを食べる機会が多いと思います。たまには「そば」も楽しんでほしいですね。
造り慣れていない分、うどんよりつくるのは難しいんですよ。

※しっかりと手打ちで打たれた「そば」。うどんローテーションの合間のオススメメニューだそうです。

※讃岐うどん店さんがつくる「そば」。数量限定で売り切れ次第終了となります。昔ながらの讃岐うどんをつくるお店の「そば」は毎日食べる常連さんもいらっしゃいます。

※そばの出汁はうどんのかけ出汁です。うどん県ならではのいりこをしっかり感じるかけ出汁でお召し上がりください。

※そばメニューのオススメは特製牛肉をたっぷり乗せて。七味をたっぷりかけて頂きました。美味しい〜。
ーー最後に一言。
当店は懐かしい、昔ながらの田舎の讃岐うどんを提供しています。讃岐うどんならではのコシや弾力はもちろん。ムチムチ太麺のつるりとした喉越しを楽しんでください。
その際は特製牛肉をたっぷりのせて。
店内も広く、座敷席もありますので、小さなお子様連れの方々も気軽に入れますよ。県内の方も県外の方もお気軽にお越しくださいね。

※店内もかなり広く50席以上あります。 常に清潔に保たれています。

※座敷席も完備。小さなお子様連れでも安心して、讃岐うどんを食べることが出来ます。ゆっくりと寛げる…様々な楽しみ方が出来る讃岐うどん店でした。
うどん一屋 飯山店 | |
---|---|
住所 | 〒762-0086 香川県丸亀市飯山町真時695-1 |
電話番号 | 0877-56-8851 |
営業時間 | 7:00〜15:00 ※無休 |
|

この記事を書いた人
アユム・スカシヒット(株)一誠社http://isseisha.co.jp/
- TOP
- 坂出・丸亀・琴平・観音寺などのうどん店情報
- 丸亀市飯山町「うどん一屋 飯山店」~牛肉ひと皿盛り放題200円。昔ながらの太麺が胃袋を掴む~