
坂出市にある地元民愛溢れるこだわり麺や鴨川店の「讃岐カレ―うどん」。

香川県の坂出市にあるこだわり麺や鴨川店の「讃岐カレ―うどん」をご紹介します。
香川県の坂出市にあるこだわり麺や鴨川店の「讃岐カレ―うどん」をご紹介。

※カレ―うどんの看板が目を引きます。
店内に入ると、早速メニューボードがあります。カレ―うどんをメインメニューにしており、こだわりと自信が感じ取れます。

※店内はカレ―の美味しそうな匂いが広がり、食欲が刺激されます。早速、こだわり麺や坂出鴨川店の山地店長にお話を聞きました。

※忙しい中、快く取材を受けてくださった山地店長。
こだわり麺や鴨川店を経営するのは、香川県で「こだわり麺や」を13店舗経営し海外展開も行っている㈱ウエストフードプランニングです。
こだわり麺や鴨川店では自店限定の「讃岐カレ―うどん」を看板メニューとして掲げ、常連のお客様のみでなく観光客の方々にも人気があります。
ーーなぜ、カレ―うどんを一押しメニューにしたのですか?
セルフうどんでは、かけうどんやぶっかけうどんに力を入れているうどん店は数多くありませすが、カレ―うどんを看板メニューにするほどこだわっているお店はありませんでした。
そこで鴨川店で毎日でも食べたくなる美味しいカレ―うどんを看板メニューにしたうどん屋にしよう!となりました。
ーー大変な人気の「讃岐カレ―うどん」ですが、こだわり等を教えてください。
こだわりはやはり「カレ―」。
日々品質、同じ味でお客様に提供するのが大変難しいメニューです。
仕込みには手間暇かけています。
まずは野菜。野菜は日によって違いますが、じゃがいもは60個、人参は30本、これを毎日手作業で皮むきからカットを行います。
品種によって切り方を変えて、どうやったらお客さんが喜んでくれる見た目や食感になるかな、と考えながら愛情込めて作っています。
カレ―はまず下味をつけて、その上からかけだしを入れ、じっくり煮込んでいます。
レシピは企業秘密(笑)ですが、鴨川店だけでしか召し上がることの出来ないこだわりのカレ―を目指しました。

※毎日同じ味を提供するために仕込みと味やバランスを整えるのが大変難しいカレ―ルウ。
ーー具材の野菜もごろごろと大きく、本当に手作りの温もりを感じるカレ―うどんですね。

※トッピングはチーズかキャベツのお好きな方を選べます。
トッピングはキャベツかチ―ズを選んで頂くのですが、どちらかというとチーズが人気です!
ピリッした中辛のカレ―に濃厚なチーズが溶けて、まろやかな味になり、より濃く深い味を堪能できます。
最初はカレ―とチーズを混ぜずにお召し上がりください。
そのあとはカレ―とチーズを絡ませ召しあがることで1杯で2度美味くお召し上がり頂けます。

※カレ―とチーズとうどんの共演は美味。
暑い時期でも関係なく、常連さんも初めて来られたお客様も「讃岐カレ―うどん」を注文してくださっています。
観光客のお客様も讃岐カレ―うどんを目的に遠方からお越しになられます。
特にゴールデンウィークや夏休みの時期は通常の数倍の仕込みはしておかないと間に合いません。
普段よりも多くの量を仕込むため、カレ―の味や風味のバランス等に本当に気をつけなければいけません。
やはり、来店して頂いているお客様の期待を裏切るわけにはいけませんので。
カレ―うどんのスープが最後の一滴まで綺麗に召し上がったのを見ると、嬉しいですしホッと心から安心します。

※今後の新メニュー等について、笑顔でお話頂く山地店長。
ーー山地店長から、こだわり麺屋の今後や観光客の皆さまに向けて一言お願いします。
まずは当店看板メニュー「讃岐カレ―うどん」を香川に来られた際は召しがって下さい。
大きな野菜がゴロゴロ入っているカレ―うどんは鴨川店のみの販売です。
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
今後はカレ―うどんを使った新メニュー展開していきたいと思っています。
試行錯誤の上、いずれは自分自身も納得するメニューを作りたいですね。

※もちろんカレ―うどんだけでなく、トッピングも充実しています。

※店内ではお土産のうどんも販売しています。

※お店の裏はのどかな風景も楽しめます。
こだわり麺屋 坂出鴨川店 | |
---|---|
住所 | 〒762-0023 香川県坂出市加茂川町530 |
電話番号 | 0877-48-0151 |
営業時間 | 6:30~15:00 |
公式サイト | http://www.kodawarimenya.com/ |
|

この記事を書いた人
アユム・スカシヒット(株)一誠社http://isseisha.co.jp/
- TOP
- 坂出・丸亀・琴平・観音寺などのうどん店情報
- 坂出市にある地元民愛溢れるこだわり麺や鴨川店の「讃岐カレ―うどん」。